技術情報


  技術資料関係報告書


■国産濃厚飼料の生産・利用に関する事例集(R3.3月)

目 次

1 イアコーンサイレージ(ECS)

  1. 生産部門

    イアコーンサイレージ利用に日本で初めて取り組む
    農場名 TMR センタージェネシス美瑛(北海道)
  2. 利用部門

    TMR センターを活用してイアコーンサイレージ利用に先駆的に取り組む
    農場名  ベイリッチランドファーム(浦 薫さん) (北海道)

2 子実用トウモロコシ

  1. 生産部門

    1. 子実トウモロコシの大規模栽培に取り組む
      農場名 K農場(北海道)
    2. 農協主導で子実トウモロコシ導入による輪作体系確立への取り組み
      農場名 北石狩農業協同組合(北海道)
    3. 輪作体系に位置づけた子実トウモロコシ生産
      農場名 U農場(北海道)
    4. 子実用トウモロコシを活用した中山間地域の農地管理
      農場名 農事組合法人ひまわり農場(山形県)
    5. 徹底した排水対策による水田での子実用トウモロコシ生産
      農場名 福島農場(岡山県)
    6. 所有機械を活かして子実用トウモロコシ生産に取り組む大規模水田作経営
      農場名 有限会社カーライフフジサワ(岡山県)
  2. 生産・利用部門

    堆肥を有効活用した子実用トウモロコシ生産と養豚での利用に先駆的に取り組む
    農場名 農事組合法人 大権農場(千葉県)
  3. 利用部門

    国産子実用とうもろこしを活用した国産飼料 100%給与(和牛肥育) の取り組み
    農場名 株式会社なごみ農産(山形県)

■草地難防除雑草駆除優良事例集(R3.3月)

概 要

この資料は、当協会が実施した飼料生産基盤利活用促進緊急対策事業(農林水産省補助事業(平成30年度補正事業))の「草地難防除雑草駆除対策事業」に参加した農業者団体による難防除雑草が繁茂した生産性の低い草地を高位生産草地に転換した取り組みを優良事例集として取りまとめたものである。

  1. とまこまい広域農業協同組合
  2. 湧別町農業協同組合
  3. 上士幌町農業協同組合
  4. 摩周湖農業協同組合
  5. 公益財団法人北海道農業公社
  6. ゆうき青森農業協同組合
■国産濃厚飼料の生産・利用に関する事例集(R2.3月)

目 次

はじめに

1 イアコーンサイレージ

生産・利用部門

  1. 地域内耕畜連携によるイアコーンサイレージの生産利用に先駆的に取り組む
    農場名:野原農場(北海道帯広市)
  2. イアコーンサイレージと放牧等高品質自給飼料で高泌乳牛を無理なく飼う
    農場名:中村牧場(北海道帯広市)
  3. イアコーンサイレージ給与で牛乳の高付加価値化を目指す
    農場名:株式会社十勝加藤牧場(北海道帯広市)
  4. 飼料用トウモロコシ栽培限界地でイアコーン生産利用に取り組む
    農場名:JA計根別TMRセンターアクシスおよび利用酪農家(北海道中標津町)

2 イアコーンサイレージ・子実用トウモロコシ

生産部門

  1. 大規模畑作経営における国産トウモロコシ飼料生産の取り組み
    農場名:株式会社スキット(北海道安平町)

3 有機イアコーン

生産部門

  1. TMRセンターによる有機イアコーン生産への取り組み
    農場名:JA津別町TMRセンター(北海道津別町)
  2. 有機農業法人による有機イアコーン栽培の取り組み
    農場名株式会社大地のMEGUMI(北海道大空町)

4 子実用トウモロコシ

  1. 生産部門
    • (1)大形機械一貫体系による転作子実トウモロコシの栽培
      農場名:有限会社岐阜コントラクター(北海道岩見沢市)
    • (2)水田転作畑で子実トウモロコシを導入した輪作体系の確立
      農場名:道下農場(北海道岩見沢市)
    • (3)北海道で子実トウモロコシ生産に先駆的に取り組む
      農場名:有限会社柳原農場(北海道長沼町)
    • (4)耕畜連携で子実用トウモロコシの栽培面積を拡大
      農場名:有限会社盛川農場(岩手県花巻市)
    • (5)大面積の畑地を生かし効率的なトウモロコシ生産を展開
      農場名:有限会社正八(秋田県大潟村)
    • (6)子実用トウモロコシの麦・大豆輪作体系への導入とその効果
      農場名:有限会社おおしま(茨城県筑西市)
    • (7)子実用トウモロコシの生産で作業時間の分散を図る取り組み
      農場名:小泉ファーム(千葉県成田市)
    • (8)子実用トウモロコシを中心とした耕畜連携と六次産業化への取り組み
      農場名:株式会社農園屋五葉(山口県山口市)
  2. 利用部門
    • (1)道産子実トウモロコシで飼料自給率90%と卵品質の向上
      農場名:石川養鶏場(北海道俱知安町)
    • (2)国産子実用トウモロコシの積極利用と耕畜連携の取組
      農場名:高源精麦株式会社(岩手県花巻市)
    • (3)放牧酪農における子実用トウモロコシ活用の取り組み
      農場名:農事組合法人新利根協同農学塾農場(茨城県稲敷市)
    • (4)「平飼い」、「国産飼料」にこだわった採卵鶏と国産トウモロコシの出会い
      農場名:有限会社ひよこカンパニー「大江ノ郷自然牧場」(鳥取県八頭町)

■大規模な畜産経営体による公共牧場の活用事例集(R2.3月)

目 次

  1. 大規模酪農・育成経営を行う会社法人による公共牧場の活用事例
    牧場名:浜中町農協大規模草地乳牛育成牧場(北海道)
  2. 大規模酪農経営を行う会社法人による公共牧場の活用事例
    牧場名:美幌峠牧場(北海道)
  3. 通年哺育・育成事業を行う会社法人による公共牧場の活用事例
    牧場名:崎無異育成牧場(北海道)
  4. 高効率化な繁殖経営を行う生産者団体による公共牧場の活用事例
    牧場名:鹿児島県いずみ農協繁殖実験センター(鹿児島県)
  5. 酪農、繁殖・肥育一貫経営を行う会社法人による公共牧場の活用事例
    牧場名:カミチクファーム伊佐農場(鹿児島県)
  6. 繁殖農家向け牧草の生産・販売を行う公社による公共牧場の活用事例
    牧場名:西之表市種子島牧場(鹿児島県)
■草地難防除雑草駆除優良事例集(R2.3月)

概 要

この資料は、当協会が実施した飼料生産基盤利活用促進緊急対策事業(農林水産省補助事業(平成29年度補正事業))の「草地難防除雑草駆除対策事業」に参加した農業者団体による難防除雑草が繁茂した生産性の低い草地を高位生産草地に転換した取り組みを優良事例集として取りまとめたものである。

  1. 斜里町農業協同組合
  2. 足寄町農業協同組合
  3. 大樹町農業協同組合
  4. 標茶町農業協同組合
  5. サツラク農業協同組合
  6. 北オホーツク農業協同組合
  7. 北海道農業公社
  8. 標津町農業協同組合
  9. 更別村農業協同組合
  10. ゆうき青森農業協同組合
■稲発酵粗飼料生産・給与技術マニュアル第7版(R2.3)

目    次

はじめに

Ⅰ 稲発酵粗飼料の取り組みのポイント

  1. 耕畜連携のポイント
  2. 栽培管理のポイント
  3. 収穫・調製・流通のポイント
  4. 給与のポイント

Ⅱ 稲発酵粗飼料の生産

  1. 品種
    • (1)WCS用イネ品種に求められる特性
    • (2)育成されたWCS用イネ品種の特性
    • (3)地域別推奨品種
    • (4)品種選択上のその他の留意点
    • (5)種子の入手先・問い合わせ先
  2. 低コスト・多収栽培
    • (1)栽培管理
    • (2)堆肥等活用
    • (3)病害虫防除
    • (4)雑草管理
    • (5)漏生イネ対策
    • (6)農薬使用
  3. 収穫・調製・輸送
    • (1)機械作業
    • (2)サイレージ調製
    • (3)輸送と長期保管技術
    • (4)広域流通

Ⅲ 稲発酵粗飼料の給与

  1. 稲発酵粗飼料の飼料特性とTMR調製
    • (1)飼料の分析
    • (2)従来型品種の飼料特
    • (3)極短穂型品種の飼料特性
    • (4)TMR調製
  2. 乳用牛への給与
    • (1)育成牛への給与
    • (2)乾乳牛への給与
    • (3)泌乳牛への給与
      • 1) 分娩後~泌乳最盛期
      • 2) 泌乳中期~後期
  3. 肉用牛への給与
    • (1)育成牛への給与
    • (2)繁殖牛への給与
    • (3)肥育牛への給与
      • 1) 黒毛和種
      • 2) 交雑種(黒毛和種×ホルスタイン種)
      • 3) 乳用種去勢牛

Ⅳ 地域の取り組み事例

  1. 酪農家向け大規模TMRセンター
    熊本県酪農業協同組合連合会八代TMRセンター
  2. TMRセンターを核とした大規模繁殖経営における稲WCSの利用
    鹿児島県肝属地域:鹿児島きもつき農業協同組合 TMRセンター
  3. 畜産部門と連携した耕種コントラクター
    岐阜県 (有)エヌシーアイ
  4. 稲WCSを活用した肉用牛繁殖経営
    茨城県 (株)大子町アグリネットワーク

Ⅴ 参考資料

  1. 麦立毛間への稲V溝直播技術
  2. 飼料イネの立毛放牧技術
  3. 肝蛭症について
  4. 稲発酵粗飼料給与が畜産物の品質に及ぼす効果
  5. 稲発酵粗飼料の流通基準

Ⅵ 用語解説、Q&A等

  1. 用語解説
  2. Q&A
  3. 「稲発酵粗飼料生産・給与技術マニュアル」編集委員
  4. 「稲発酵粗飼料生産・給与技術マニュアル」執筆者

(参考)

稲発酵粗飼料に使用可能な農薬(マニュアルp60~77)に関する最新情報については、以下を参照願います。

■草地難防除雑草駆除対策事業優良事例集(H31.3月)

概 要

この資料は、当協会が取り組みました飼料生産基盤利活用緊急対策事業(農林水産省補助事業(草地難防除雑草駆除対策事業(実施期間:平成29年度~30年度))の参加者による難防除雑草が繁茂した生産性の低い草地を高位生産草地に転換した取り組みの効果を優良事例集として取りまとめたものである。

目 次

  1. とまこまい広域農業協同組合
  2. 新函館農業協同組合
  3. 北オホーツク農業協同組合
  4. 湧別町農業協同組合
  5. 鹿追町農業協同組合
  6. 忠類農業協同組合
  7. 釧路太田農業協同組合
  8. 中春別農業協同組合
  9. 公益財団法人北海道農業公社
  10. ゆうき青森農業協同組合
■公共牧場の新たな活用方法に関する報告書(最終報告)(H31.3月)

概 要

平成30年度に実施した地域拠点公共牧場形成推進事業(農林水産省補助事業)において、我が国の畜産にとって重要な草資源等を持つ公共牧場を地域拠点としてフル活用するため、有識者及び専門家で構成する「公共牧場の新たな活用方法に係る検討会」を設置し、取りまとめた報告書(最終報告)

  1. はじめに
  2. 公共牧場の概要
  3. 公共牧場への預託メリット
  4. 公共牧場の本来機能と抱える問題点
  5. 公共牧場の利活用を進めるために
  6. 公共牧場の人材育成に関する意向調査の概要
  7. 公共牧場の新たな活用方法に関する提言(人材育成等の推進方策のあり方)
  8. 公共牧場の農業法人への貸付・売却の取扱いについて
  9. おわりに
■飼料用米給与肉用鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏肉生産基準認証ガイドブック(H31.3月)

目次

1 認証規定

  • (1)飼料用米給与肉用鶏飼養基準及び飼料用米給与肉生産基準認証要領
    • (別記1)飼料用米給与肉用鶏飼養基準
    • (別記2)飼料用米給与鶏肉生産基準
  • (2)認証申請関係書類
    • (別紙様式1)認証申請書
    • (別紙様式2)認証継続申請書
    • (別紙様式3)認証辞退届
    • (別紙様式4)飼養基準認証書
    • (別紙様式5)生産基準認証書
    • (別紙様式6)飼料用米給与肉用鶏管理票
    • (別紙様式7)飼料用米給与鶏肉管理票
  • (3)認証申請書添付資料
    • (添付様式1)飼料用米給与肉用鶏飼養基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
    • (添付様式2)飼料用米給与鶏肉生産基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
  • (4)飼養状況及び生産状況等報告書
    • (報告様式1)飼料用米給与肉用鶏飼養状況等報告書
    • (報告様式2)飼料用米給与鶏肉生産状況等報告書

2 認証マーク使用許諾規定

  • 飼料用米給与肉用鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏肉生産基準認証マーク使用許諾要領
    • (別記様式1)認証マーク使用許諾申請書
    • (別記様式2)飼料用米給与肉用鶏飼養基準認証マーク使用許諾証
    • (別記様式3)飼料用米給与鶏肉生産基準認証マーク使用許諾証

3 一問一答

  • (1)総論
  • (2)飼料用米給与肉用鶏飼養基準(養鶏経営を営む者の認証)
  • (3)飼料用米給与鶏肉生産基準(鶏肉を飼料用米給与鶏肉として表示・販売しようとする者の認証
  • (4)飼料用米給与肉用鶏管理票及び飼料用米給与鶏肉管理票
  • (5)飼料用米給与肉用鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏肉生産基準認証マーク使用許諾要領

4 参考資料

  • (参考資料1)認証手続等の流れ
  • (参考資料2)飼料用米給与肉用鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏肉生産基準認証申請料について
  • (参考資料3)飼料稲給与畜産物認証基準作成推進委員会、専門委員会委員名簿
■飼料用米給与採卵鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏卵生産基準認証ガイドブック(H31.3月)

概 要

1 認証規定

  • (1)飼料用米給与採卵鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏卵生産基準認証要領
    • (別記1)飼料用米給与採卵鶏飼養基準
    • (別記2)飼料用米給与鶏卵生産基準
  • (2)認証申請関係書類
    • (別紙様式1)認証申請書
    • (別紙様式2)認証継続申請書
    • (別紙様式3)認証辞退届
    • (別紙様式4)飼養基準認証書
    • (別紙様式5)生産基準認証書
    • (別紙様式6)飼料用米給与鶏卵管理票
  • (3)認証申請書添付資料
    • (添付様式1)飼料用米給与採卵鶏飼養基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
    • (添付様式2)飼料用米給与鶏卵生産基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
  • (4)飼養状況及び生産状況等報告書
    • (報告様式1)飼料用米給与採卵鶏飼養状況等報告書
    • (報告様式2)飼料用米給与鶏卵生産状況等報告書

2 認証マーク使用許諾規定

  • 飼料用米給与採卵鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏卵生産基準認証マーク使用許諾要領
    • (別記様式1)認証マーク使用許諾申請書
    • (別記様式2)飼料用米給与採卵鶏飼養基準認証マーク使用許諾証
    • (別記様式3)飼料用米給与鶏卵生産基準認証マーク使用許諾証

3 一問一答

  • (1)総論
  • (2)飼料用米給与採卵鶏飼養基準(採卵鶏を営む者の認証)
  • (3)飼料用米給与鶏卵生産基準(鶏卵を飼料用米給与鶏卵として表示・販売しようとする者の認証)
  • (4)飼料用米給与鶏卵管理票
  • (5)飼料用米給与採卵鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏卵生産基準認証マーク使用許諾要領

4 参考資料

  • (参考資料1)認証手続等の流れ
  • (参考資料2)飼料用米給与採卵鶏飼養基準及び飼料用米給与鶏卵生産基準認証申請料について
  • (参考資料3)飼料稲給与畜産物認証基準作成推進委員会、専門委員会委員名簿
■飼料用米給与肉豚飼養基準及び飼料用米給与豚肉生産基準認証ガイドブック(H31.3月)

目次

1 認証規定

  • (1)飼料用米給与肉豚飼養基準及び飼料用米給与豚肉生産基準認証要領
    • (別記1)飼料用米給与肉豚飼養基準
    • (別記2)飼料用米給与豚肉生産基準
  • (2)認証申請関係書類
    • (別紙様式1)認証申請書
    • (別紙様式2)認証継続申請書
    • (別紙様式3)認証辞退届
    • (別紙様式4)飼養基準認証書
    • (別紙様式5)生産基準認証書
    • (別紙様式6)飼料用米給与肉豚管理票
    • (別紙様式7)飼料用米給与豚肉管理票
  • (3)認証申請書添付資料
    • (添付様式1)飼料用米給与肉豚飼養基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
    • (添付様式2)飼料用米給与豚肉生産基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
  • (4)飼養状況及び生産状況等報告書
    • (報告様式1)飼料用米給与肉豚飼養状況等報告書
    • (報告様式2)飼料用米給与豚肉生産状況等報告書

2 認証マーク使用許諾規定

  • 飼料用米給与肉豚飼養基準及び飼料用米給与豚肉生産基準認証マーク使用許諾要領
    • (別記様式1)認証マーク使用許諾申請書
    • (別記様式2)飼料用米給与肉豚飼養基準認証マーク使用許諾証
    • (別記様式3)飼料用米給与豚肉生産基準認証マーク使用許諾証

3 一問一答

  • (1)総論
  • (2)飼料用米給与肉豚飼養基準(養豚経営を営む者の認証)
  • (3)飼料用米給与豚肉生産基準(豚肉を飼料用米給与豚肉として表示・販売しようとする者の認証
  • (4)飼料用米給与肉豚管理票及び飼料用米給与豚肉管理表
  • (5)飼料用米給与肉豚飼養基準及び飼料用米給与豚肉生産基準認証マーク使用許諾要領

4 参考資料

  • (参考資料1)認証手続等の流れ
  • (参考資料2)飼料用米給与肉豚飼養基準及び飼料用米給与豚肉生産基準認証申請料について
  • (参考資料3)飼料稲給与畜産物認証基準作成推進委員会、専門委員会委員名簿
■飼料用米給与肥育牛飼養基準及び飼料用米給与牛肉生産基準認証ガイドブック(H31.3月)

目次

1 認証規定

  • (1)飼料用米給与肥育牛飼養基準及び飼料用米給与牛肉生産基準認証要領
    • (別記1)飼料用米給与肥育牛飼養基準
    • (別記2)飼料用米給与牛肉生産基準
  • (2)認証申請関係書類
    • (別紙様式1)認証申請書
    • (別紙様式2)認証継続申請書
    • (別紙様式3)認証辞退届
    • (別紙様式4)飼養基準認証書
    • (別紙様式5)生産基準認証書
    • (別紙様式6)飼料用米給与肥育牛管理票
    • (別紙様式7)飼料用米給与牛肉管理票
  • (3)認証申請書添付資料
    • (添付様式1)飼料用米給与肥育牛飼養基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
    • (添付様式2)飼料用米給与牛肉生産基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
  • (4)飼養状況及び生産状況等報告書
    • (報告様式1)飼料用米給与肥育牛飼養状況等報告書
    • (報告様式2)飼料用米給与牛肉生産状況等報告書

2 認証マーク使用許諾規定

  • 飼料用米給与肥育牛飼養基準及び飼料用米給与牛肉生産基準認証マーク使用許諾要領
    • (別記様式1)認証マーク使用許諾申請書
    • (別記様式2)飼料用米給与肥育牛飼養基準認証マーク使用許諾証
    • (別記様式3)飼料用米給与牛肉生産基準認証マーク使用許諾証

3 一問一答

  • (1)総論
  • (2)飼料用米給与肥育牛飼養基準(肉用牛肥育経営を営む者の認証)
  • (3)飼料用米給与牛肉生産基準(牛肉を飼料用米給与牛肉として表示・販売しようとする者の認証)
  • (4)飼料用米給与肥育牛管理票及び飼料用米給与牛肉管理票
  • (5)飼料用米給与肥育牛飼養基準及び飼料用米給与牛肉生産基準認証マーク使用許諾要領

4 参考資料

  • (参考資料1)認証手続等の流れ
  • (参考資料2)飼料用米給与肥育牛飼養基準及び飼料用米給与牛肉生産基準認証申請料について
  • (参考資料3)飼料稲給与畜産物認証基準作成推進委員会、専門委員会委員名簿
■飼料稲給与肥育牛飼養基準及び飼料稲給与牛肉生産基準認証ガイドブック(H31.3月)

目 次

1 認証規定

  • (1)飼料稲給与肥育牛飼養基準及び飼料稲給与牛肉生産基準認証要領
    • (別記1)飼料稲給与肥育牛飼養基準
    • (別記2)飼料稲給与牛肉生産基準
  • (2)認証申請関係書類
    • (別紙様式1)認証申請書
    • (別紙様式2)認証継続申請書
    • (別紙様式3)認証辞退届
    • (別紙様式4)飼養基準認証書
    • (別紙様式5)生産基準認証書
    • (別紙様式6)飼料稲給与肥育牛管理票
    • (別紙様式7)飼料稲給与牛肉管理票
  • (3)認証申請書添付資料
    • (添付様式1)飼料稲給与肥育牛飼養基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
    • (添付様式2)飼料稲給与牛肉生産基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
  • (4)飼養状況及び生産状況等報告書
    • (報告様式1)飼料稲給与肥育牛飼養状況等報告書
    • (報告様式2)飼料稲給与牛肉生産状況等報告書

2 認証マーク使用許諾規定

  • 飼料稲給与肥育牛飼養基準及び飼料稲給与牛肉生産基準認証マーク使用許諾要領
    • (別記様式1)認証マーク使用許諾申請書
    • (別記様式2)飼料稲給与肥育牛飼養基準認証マーク使用許諾証
    • (別記様式3)飼料稲給与牛肉生産基準認証マーク使用許諾証

3 一問一答

  • (1)総論
  • (2)飼料稲給与肥育牛飼養基準(肉用牛肥育経営を営む者の認証)
  • (3)飼料稲給与牛肉生産基準(牛肉を飼料稲給与牛肉として表示・販売しようとする者の認証
  • (4)飼料稲給与肥育牛管理票及び飼料稲給与牛肉管理票
  • (5)飼料稲給与肥育牛飼養基準及び飼料稲給与牛肉生産基準認証マーク使用許諾要領

4 参考資料

  • (参考資料1)認証手続等の流れ
  • (参考資料2)飼料稲給与肥育牛飼養基準及び飼料稲給与牛肉生産基準認証申請料について
  • (参考資料3)飼料稲給与畜産物認証基準作成推進委員会、専門委員会委員名簿
■飼料稲給与乳用牛飼養基準及び飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準認証ガイドブック(H31.3月)

目次

1 認証規定

  • (1)飼料稲給与乳用牛飼養基準及び飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準認証要領
    • (別記1)飼料稲給与乳用牛飼養基準
    • (別記2)飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準
  • (2)認証申請関係書類
    • (別紙様式1)認証申請書
    • (別紙様式2)認証継続申請書
    • (別紙様式3)認証辞退届
    • (別紙様式4)飼養基準認証書
    • (別紙様式5)生産基準認証書
    • (別紙様式6)飼料稲給与乳用牛管理票
    • (別紙様式7)飼料稲給与牛乳・乳製品管理票
  • (3)認証申請書添付資料
    • (添付様式1)飼料稲給与乳用牛飼養基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
    • (添付様式2)飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準認証(認証継続)申請書<添付資料>
  • (4)飼養状況及び生産状況等報告書
    • (報告様式1)飼料稲給与乳用牛飼養状況等報告書
    • (報告様式2)飼料稲給与牛乳・乳製品生産状況等報告書

2 認証マーク使用許諾規定

  • 飼料稲給与乳用牛飼養基準及び飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準認証マーク使用許諾要領
    • (別記様式1)認証マーク使用許諾申請書
    • (別記様式2)飼料稲給与乳用牛飼養基準認証マーク使用許諾証
    • (別記様式3)飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準認証マーク使用許諾証

3 一問一答

  • (1)総論
  • (2)飼料稲給与乳用牛飼養基準(酪農経営を営む者の認証)
  • (3)飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準(牛乳・乳製品を飼料稲給与牛乳・乳製品として表示・販売しようとする者の認証)
  • (4)飼料稲給与乳用牛管理票及び飼料稲給与牛乳・乳製品管理票
  • (5)飼料稲給与乳用牛飼養基準及び飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準認証マーク使用許諾要領

4 参考資料

  • (参考資料1)認証手続等の流れ
  • (参考資料2)飼料稲給与乳用牛飼養基準及び飼料稲給与牛乳・乳製品生産基準認証申請料について
  • (参考資料3)飼料稲給与畜産物認証基準作成推進委員会、専門委員会委員名簿
■平成29年度スマートフィーディング実証事業実証結果の概要

目 次

1.平成29年度スマートフィーディング実証事業実証結果一覧

2.概要書(平成29年度実績報告書「添付資料」)

  1. 有限会社エコ・グリーン(青森県)
  2. A牧場(茨城県)
  3. 有限会社B(茨城県)
  4. 農事組合法人新利根協同農学塾農場(茨城県)
  5. C牧場(茨城県)
  6. 野田市畜産クラスター推進協議会(千葉県)
  7. 株式会社岩切畜産(宮崎県) 

■草地難防除雑草駆除対策事業優良事例集(H30.3月)

概 要

平成27年度に実施した草地難防除雑草駆除対策(草地難防除雑草駆除等緊急対策事業(農林水産省補助事業))に参加した農業者団体による難防除雑草が繁茂した生産性の低い草地を高位生産草地に転換した取り組みを取りまとめた優良事例集

目 次

  1. 道央農業協同組合
  2. 新函館農業協同組合
  3. 北宗谷農業協同組合
  4. 北オホーツク農業協同組合
  5. 大樹町農業協同組合
  6. 摩周湖農業協同組合
  7. 標茶町農業協同組合
  8. 中標津農業協同組合
  9. 公益財団法人北海道農業公社
  10. ゆうき青森農業協同組合
■平成28年度スマートフィーディング実証事業実証結果の概要(H29.3)

目    次

1.平成28年度スマートフィーディング実証事業実証結果一覧

2.概要書(平成28年度実績報告書「添付資料」)

  1. (1)石川養鶏場(北海道)
  2. 有限会社島田養鶏場(北海道)
  3. 有限会社A(北海道)
  4. 大館比内地鶏研究会(秋田県)
  5. 農事組合法人新利根協同農学塾農場(茨城県)
  6. 有限会社ブラウンエッグファーム(長野県)
  7. 小林市放牧普及組合(宮崎県)

■飼料用米の利活用についての実証成果集(H21.11)

目    次
青森県 青森県飼料用米利用協議会
岩手県 ・八幡平市飼料用米利用協議会
・コープネット飼料用米生産流通協議会
・北上地域エサ米研究会
・フリーデングループ飼料米利活用推進協議会
・千厩・藤沢地区飼料用米利活用推進協議会
・軽米地域飼料用米利用協議会
宮城県 ・登米飼料用米利用推進協議会
・田尻地域飼料用米生産者・利用者協議会
・加美地区飼料用米生産利用拡大推進協議会
・松島地域飼料米利用協議会
秋田県 ・ポークランドこめ豚協議会
山形県 ・庄内地区飼料用米生産利用拡大推進協議会
・山辺町水田農業推進協議会(飼料用米推進部会)
・さがえ西村山地区飼料用米利用協議会
・金山町飼料用米生産利用協議会
・舟形町飼料用米生産利用拡大推進協議会
・真室川町飼料用米生産利活用推進協議会
福島県 ・福島県水田農業産地づくり対策等推進会議飼料用米専門部会
茨城県 ・行方市飼料用米生産・給与実証研究会
・常陸大宮市自給飼料利活用研究会
・常陸太田市飼料用米利活用研究会
・茨城町麦・大豆作付集落連絡協議会
栃木県  ・栃木地域飼料米生産利用推進協議会
・鹿沼市飼料用米利用協議会
千葉県 ・市原飼料用米生産・利用協議会
・旭市飼料用米利用者協議会
長野県 ・飼料米利活用推進協議会
・松本市四賀地区飼料米導入定着化推進協議会
・佐久浅間飼料稲・飼料米推進連絡会議
・安曇野飼料用米導入定着化推進協議会
・米豚ブランド化推進協議会
新潟県 ・村上・豊栄地区飼料用米生産利用推進協議会
・胎内市飼料用米利用推進協議会
富山県 ・小矢部市飼料用米推進協議会
岐阜県 ・岐阜県飼料用米利用促進協議会
三重県 ・松阪地区飼料用米利用協議会
島根県 ・飼料米利用推進協議会
・久多美飼料米協議会
岡山県 ・和気町飼料米利活用協議会
・北川飼料米生産組合
・津山飼料米利活用組合
高知県 ・四万十農協飼料米活用研究会
福岡県 ・糸島飼料用米研究会
熊本県 ・菊池地域飼料米利用推進会議
大分県 ・大分県飼料用米利活用研究会
宮崎県 ・宮崎県飼料用米利用協議会
鹿児島県 ・伊佐飼料用米利用組合
全 国 ・全国JA飼料用米利活用協議会

■耕作放棄地等低未利用地の放牧地造成・利用マニュアル(H20.3)

目   次
はじめに
第1章 低未利用地への肉牛放牧のメリットと安心して放牧を始めるために
第2章 耕作放棄地・野草地での放牧
第3章 休耕地での放牧
第4章 林地での放牧
第5章 放牧の推進事業
事例 概要
1.ススキ原野を改良した共同放牧 上葛尾利用農業協同組合牧場
2.舎飼いから楽をして収入を上げる放牧へ 渡部牧場
3.急傾斜農地を活用した放牧 藤原牧場
4.転作田を活用した放牧 上田牧場
5.転作田で夏作・冬作放牧を利用した放牧 増渕牧場
6.舎飼いから採草地への放牧 和気牧場
7.水田放牧も活用した繁殖・肥育一環経営 小竹牧場
8.「1軒1頭運動」で地域が活性化する牧場 大平地域営農活性化組合
9.畑・水田・林地を活用した周年放牧 那珂川町にある牧場
10.九州低標高地帯における林内放牧 荒木牧場
11.クヌギ林下草放牧 温見地域畜産振興会
12.林地を活用した放牧 人見牧場
13.未経験からの里山牧場 茂木牧場
14.廃業ミカン園での放牧により島が活性化 鈴木牧場
執筆者


■消費者と生産者のより良い関係のために(H17.3)

草地畜産理解醸成会議報告書
目   次
Ⅰはじめに
Ⅱ 草地畜産理解醸成会議のしくみ
Ⅲ 消費者と生産者との乖離の原因
Ⅳ 消費者委員紹介
Ⅴ 現地調査
 1 現地調査一覧
 2 現地調査報告
  (1)北海道
  (2)東北(岩手県)
  (3)関東(静岡県)
  (4)中国四国(島根県)
  (5)九州(熊本県)
  (6)沖縄
 3 生産者報告
Ⅵ 消費者委員報告
 増田淳子委員
 秋岡榮子委員
 近藤康子委員
 長谷川朝惠委員
Ⅶ 討論会概要
 「消費者と生産者との相互理解のための課題と方策」
Ⅷ 草地畜産理解醸成のための課題と方策

■シバ草地の造成と利用マニュアル (H17.3)

目   次
第1章 シバ型草地の現状とシバ型牧草導入の考え方
 1.シバ型牧草の利点と欠点
 2.シバ型牧草とは
 3,シバ草地の現状
 4.シバ型牧草導入の考え方
第2章 シバ型草地の造成と利用
 1.草種選定の目安
 2.シバ型草地に適した草種・品種
  1)シバ(Zoysia japonica Steud.)
  2)センチピードグラス(Eremochloa ophiuroides Hack.)
  3)カーペットグラス(Axonopusu affinis Chase)
  4)ケンタッキーブルーグラス(Poa pratensis L.)
  5)レッドトップ(Agrostis alba L.)
  6)バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)
  7)バミューダグラス(Cynodon dactylon (L.)Pers.)
 3. シバ型草地の作り方
  1)草地造成いの作業手順の概略
  2)草地造成方法の選択基準
  3)各造成方法の概要
  (1)張り芝による造成
  (2)植え芝による造成
  (3)ポット苗による造成
  (4)撒き芝による造成
  (5)播種による造成
  4)造成後の管理
  5)雑草・雑灌木の防除
  6)シバ型草地の作り方ごよみ
 4.シバ型草地の放牧利用
  1)シバ草地の生産力、牧場養力
  2)シバの栄養的特性から見た適正利用
  3)肉牛繁殖牛のシバ草地利
  4)乳牛のシバ草地利用
  5)シバ草地への施肥について
  6)シバ以外のシバ型草種の利用
第3章 シバ型草地の造成と利用事例
 事例1.新潟県佐渡市 堂林牧場
 事例2.栃木県那須郡那須町 佐藤牧場
 事例3.熊本県菊池郡菊陽町 鹿子木牧場
 事例4. 岩手県下閉伊郡 熊谷牧場・吉塚牧場・中洞牧場
 事例5. 島根県海土町・鹿島町・出雲町・飯南町の4牧場
 事例6. 山口県豊北町 角島牧左崎放牧場
 事例7. 長崎県南高来郡愛野町 大島牧場
 事例8. 熊本県天草町新和町 浜田牧場
第4章 シバ型草地の造成・利用に関する主な資料
 1.シバ型牧草及びシバ型草地の造成に関する主な資料
 2.シバ型草地の放牧利用に関する主な資料

■稲発酵粗飼料等優良事例集(H17.3)

目   次
稲発酵粗飼料生産利用優良事例編
 第Ⅰ章 福島県喜多方市太田地区太田水田高度利用組合
   会津農林事務所喜多方農業改良普及所技術経営グループ 生沼 英之
 第Ⅱ章 埼玉県美里町
 第Ⅲ章 兵庫県丹波市
   丹波ひかみ農業協同組合営農生活部畜産課長 岸田 昌樹
 第Ⅳ章 徳島県板野郡上坂町
   JA板野郡高志支所 隅田 直治
 第Ⅴ章 福岡県鞍手郡若宮町
   福岡県飯塚地域農業改良普及センター 大石登志雄
   福岡県飯塚地域農業改良普及センター 勝屋 徹
   福岡県農政部農業技術課 徳満 茂
国産稲わら確保優良事例編
 第Ⅰ章 福島県白河市舟田地区白河有機農業研究会
   福島県南農林事務所農業普及部 桜井 孝 金澤 忍
 第Ⅱ章 富山県富山市池多地区
   富山県富山農業改良普及センター 園芸畜産課畜産班
 第Ⅲ章 広島県庄原市高地区における取り組み
   広島県農業改良普及センター畜産普及課 實藤 努
 第Ⅳ章 長崎県諫早市川内町飼料作物安定供給組合
   長崎県央農業改良普及センター農畜産生活課 専門幹 吉田 久司

 

■稲発酵粗飼料等優良事例集(H16.3)

目   次
稲発酵粗飼料生産・利用優良事例篇
 第Ⅰ章 青森県:沖山地区生産者組合
   青森県草地畜産協会常務理事 石井 昌之
 第Ⅱ章 茨城県:大洗町神山
   水戸地域農業改良普及センター農畜産課 小野瀬一美
 第Ⅲ章 新潟県:南蒲原郡田上町
   南蒲原農業改良普及センター主任改良普及員 山際 和弘
 第Ⅳ章 広島県:御調郡御調町
   農業改良普及センター畜産普及課 西村亜希子
 第Ⅴ章 大分県:安岐町中園地区
   東国東地方振興局農業振興普及センター主任普及員 堀 元司
国産稲わら確保優良事例篇
 第Ⅰ章 宮城県:古川市矢の目
   北日本くみあい飼料株式会社 青木 健吾
 第Ⅱ章 兵庫県:津名郡津名町
   北淡路農業改良普及センター普及主査 樽本 清明
 第Ⅲ章 山口県:農事組合法人 大道干拓組合
   山口農林事務所畜産振興課主査 宮崎 元志
 第Ⅳ章 宮崎県:宮崎中央農業協同組合
   中部農業改良普及センター主任技師 大山佐喜子
 第Ⅴ章 熊本県:鏡町粗飼料生産供給組合
   八代農業改良普及センター参事 大村 誠