協会案内
■ 協会の情報/概要
- 1.法人名
- 一般社団法人日本草地畜産種子協会
Japan Grassland Agriculture & Forage Seed Association (GAFSA)
- 2.合併年月日
- 平成12年12月4日((社)日本飼料作物種子協会と(社)日本草地畜産協会合併)
平成12年11月30日(農林水産大臣承認日)
- 3.主管省庁名
- 内閣府
- 4.事務所の所在地
- 東京都千代田区神田紺屋町8番地 NCO神田紺屋町ビル
- 5.設立の目的
- 草地の整備、効率的な飼料の生産・流通・利用の促進、放牧の振興、飼料作物種子等の品質向上及び優良種子の普及奨励を図ること等を通じ、飼料基盤に立脚した畜産の振興及び食料自給率の向上並びに国土の保全を推進し、もって、我が国畜産の発展と国民生活の向上に寄与すること。
- 6.事業の種類
-
- (1)飼料基盤の強化に関する事業
- (2)飼料作物に係る技術・研究開発に関する事業
- (3)飼料の生産・流通・利用及びこれらの普及啓発に関する事業
- (4)飼料の生産・流通・利用の調査に関する事業
- (5)放牧の推進に関する事業
- (6)優良飼料作物の普及奨励に関する事業
- (7)飼料基盤に立脚した畜産の有する環境・景観保全機能等多面的機能の増進及びこれらの普及啓発に関する事業
- (8)草地等への還元を基本とした家畜排せつ物管理の適正及び利用に関する事業
- (9)飼料作物種子の品質検査・証明に関する事業
- (10)飼料作物種子の品種証明に関する事業
- (11)飼料作物種子の増殖・保管・配布に関する事業
- (12)飼料基盤に立脚した畜産に関する刊行物の発行
- (13)その他、前条の目的を達成するために必要な事業
- 7.会員(2.6.1現在)
-
会員区分 |
会員数 |
出資会員 |
地方公共団体 |
33 |
飼料作物種子の生産又は販売 |
22 |
非出資会員
(年会費会員) |
第1号会員 |
28 |
第2号会員 |
2 |
第3号会員 |
11 |
賛助会員 |
11 |
計 |
107 |
- 8.代表者氏名
- 会長 布野 秀隆
- 9.役員の定数
- 理事/10名以上20名以内
監事/ 1名以上 3名以内
- 10.職員(R5.7.1現在)
- 総数35人(常勤役員、嘱託、研究員、アドバイザー、顧問を含む)
- 11.組織図
