トップページ
問い合わせ
協会の情報
業務及び財務に関する資料
北海道支所
飼料作物研究所
九州試験地
開催行事(研修会等)
全国草地畜産コンクール
全国自給飼料生産コンクール
放牧サミット
出版物一覧
情報誌「グラス&シード」
飼料増産ホットニュース
自給飼料生産優良事例集
マニュアル・調査報告書
草地更新
放牧技術
公共牧場機能強化マニュアル
技術資料関係報告書
草地と環境保全
粗飼料の流通基準
マニュアル・パンフレット他
よい種子とは
播種用飼料用イネ種子の販売について
品種証明資格品種リスト
国内育成新品種
(公的育成品種)
飼料用イネ種子パンフレット
飼料作物種子証明規程
飼料作物品種一覧
公的育成品種特性一覧
飼料作物種子品種表示運用基準
自家増殖に係る許諾方針等について
放牧畜産実践牧場
全国公共牧場一覧
ふれあい牧場
飼料増産技術
稲発酵粗飼料(WCS)
売買掲示板
飼料増産情報
助成事業等案内
→PDFファイルをご覧になるには
協会行事
■
全国草地畜産コンクール / 第14回/受賞者の経営内容など
タイトル
ダウンロード
農林水産大臣賞
●飼料生産部門 永年牧草
「牛は草でつくる」
-永年牧草を活かした「草うし」づくり-
上田尻牧野組合
組合長 井 博明 氏(熊本県産山村)
210kb
農林水産省生産局長賞
●放牧部門 経営内放牧
「次世代放牧へ挑戦するレークヒル牧場」
(有)レークヒル牧場
代表取締役 塩野谷 幸一 氏(北海道洞爺湖町)
57.3kb
農林水産省生産局長賞
●放牧部門 公共牧場
「組合員の手で組合員のための牧場を守る」
奥瀬牧野畜産農業協同組合
組合長 関 善一 氏(青森県十和田市)
94.2kb
農林水産省生産局長賞
●飼料生産部門 永年牧草
「地域の有効資源を活用した自給飼料生産」
-自給飼料に立脚した県下トップレベルの高泌乳牛群の管理-
長恒 充 氏(岡山県真庭市)
64.9kb
(社)日本草地畜産種子協会会長賞
●飼料生産部門 永年牧草
「簡易更新活用による草づくりの取り組み」
(有)阿寒グリーンヒルファーム
代表取締役 鈴木 忠 氏(北海道釧路市)
51.6kb
(社)日本草地畜産種子協会会長賞
●飼料生産部門 コントラクター
「良質な粗飼料づくりで地域農業活性化」
-稲発酵粗飼料の取組-
石筵粗飼料機械利用組合
遠藤 善一郎 氏(福島県郡山市)
53.9kb
(社)日本草地畜産種子協会会長賞
●飼料生産部門 稲WCS
「(有)みずほ農援における飼料稲の取り組み」
(有)みずほ農援
代表取締役社長 古目谷 幸男 氏(茨城県常陸太田市)
134kb
実施要領
出品申込書様式
(word)
審査基準
第15回 平成23年
--------
審査委員氏名
受賞者の経営内容など
第14回 平成22年
--------
審査委員氏名
受賞者の経営内容など
第13回 平成21年
表彰式次第
審査委員氏名
受賞者の経営内容など
第12回 平成20年
表彰式次第
審査委員氏名
受賞者の経営内容など
第11回 平成19年
表彰式次第
審査委員氏名
受賞者の経営内容など
第10回 平成18年
表彰式次第
審査委員氏名
受賞者の経営内容など
第9回 平成17年
表彰式次第
審査委員氏名
受賞者の経営内容など
第8回 平成16年
表彰式次第
基調講演
審査委員氏名
受賞者の経営内容など
受賞者一覧
第11~
(平成19~)
第1~10回
(平成9~18年)