|
えさやり《午前5時半ごろと午後2時ごろ》
そうじのあと、牛たちにえさをやります。えさには、ほし草や飼料(しりょう)をはっこうさせたサイレージというものをあたえます。乳(ちち)の出る量によって、栄養の多いのうこう飼料などをあたえます。えさは、乳の出る量に合わせて変えていきます。
|
|
牛たちを放牧場に出す《朝の8時ごろ》
いっぱんに、春と秋は5〜6時間、夏と冬は1〜2時間ほど、放牧場へ放牧します。つながれている牛たちにとって、健康のためのたいせつな時間です。ここで牛たちは、青草などを食べます。放牧のしかたや放牧時間は、牧場や地域(ちいき)によってちがいます。
|
|

|