イタリアンライグラス+エンバク|はやまき18+たちあかね
作物 | イタリアンライグラス+エンバク |
---|---|
品種 | はやまき18+たちあかね |
栽培地 | 門川町 |
栽培者 | 宮崎県 10 |
栽培面積/a | 50 |
播種量/10a | 3+5 |
播種日 | 2022年11月14日 |
調査日 | 2023年4月4日、5月24日 |
収量/10a/kg① | 生草/(1番草) 4,000 |
乾物/(1番草) 864 | |
乾物率%/(1番草) 21.6 | |
収量/10a/kg② | 生草/(2番草) 1,910 |
乾物/(2番草) 338 | |
乾物率%/(2番草) 17.7 | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・当地域において多収性に優れた新品種と判断し栽培展示した。新品種を導入展示して地域の飼料増産の推進につなげる。発芽状況、初期生育は順調で、病気等の発生もみられなかった。1番草の収量調査は出穂期で、平均草丈は、イタリアンライグラスは99.9㎝、エンバクは100.5㎝だった。2番草の収量調査は開花期で、平均草丈は、イタリアンライグラスは94.3㎝であった。エンバクの2番草は生えていなかった。1番草及び2番草について、他地域の展示ほにおける同品種の乾物収量と同等以上であったことから、当地域に適合する品種と考えられる。 |
撮影図 |
---|