イタリアンライグラス|Kyushu 1
作物 | イタリアンライグラス |
---|---|
品種 | Kyushu 1 |
栽培地 | 邑智郡邑南町 |
栽培者 | 島根県 2 |
栽培面積/a | 52.2 |
播種量/10a | 4 |
播種日 | 2022年10月29日 |
調査日 | 2023年4月11日 |
収量/10a/kg① | 生草/②775 ③1,650 |
乾物/②149.5 ③319.3 | |
乾物率%/②19.3 ③19.3 | |
収量/10a/kg② | 生草/④450 ⑤1,000 ⑥1,200 |
乾物/④97.6 ⑤206.0 ⑥237.5 | |
乾物率%/④21.7 ⑤20.6 ⑥19.8 | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・展示ほ設置を契機に飼料作物栽培への意識向上を図る。4月15日から放牧開始のため、4月14日に実証圃の坪刈りを実施した。生草収量は1,015.0kg±451.25と低収であった。通常の刈取時期(5月~6月)よりも早く行った影響も考えられたが、1tにも満たない実証圃もみられ、実証圃の排水状態、肥培管理等の影響が特に大きいものと考えられた。生育状況に、繁茂しているところとそうでないところとムラが見られた。放牧採食なので、糞尿のあるところとないところの違いだと思われた。今後の対応としては、土壌中の腐熟度の測定と窒素成分の施用、土壌の深耕による物理的改良が必要と思われた。 |
撮影図 |
---|