イタリアンライグラス|きららワセ
| 作物 | イタリアンライグラス |
|---|---|
| 品種 | きららワセ |
| 栽培地 | 島根県邑智郡邑南町 |
| 栽培者 | 島根県 10 |
| 栽培面積/a | 50.0 |
| 播種量/10a | 3.0kg |
| 播種日 | 2017年10月19日 |
| 調査日 | 2018年5月17日 |
| 収量/10a/kg① | 生草/2,303 |
| 乾物/398 | |
| 乾物率%/17.3 | |
| 収量/10a/kg② | ― |
| ― | |
| ― | |
| 栽培概況 気象・生育・展示 | ・展示ほ場は排水不良でややぬかるんでおり、冬期の積雪も多かったため、排水不良と併せて収量の減少につながったと考えられる。病害虫の発生はほとんど見られず、雑草の発生も抑えられていた。展示ほ設置者によると、同時期に播種した別品種のイタリアンライグラスよりもきららワセの方が良好な生育だったとのこと。 |
