イタリアンライグラス|はやまき18
| 作物 | イタリアンライグラス |
|---|---|
| 品種 | はやまき18 |
| 栽培地 | 福井県坂井市三国町 |
| 栽培者 | 福井県 1 |
| 栽培面積/a | 50.0 |
| 播種量/10a | 3.0kg+2.0kg |
| 播種日 | 2017年10月20日 |
| 調査日 | 2018年5月2日、6月10日 |
| 収量/10a/kg① | 生草/2,720 |
| 乾物/605 | |
| 乾物率%/22.3 | |
| 収量/10a/kg② | 生草/3,880 |
| 乾物/838 | |
| 乾物率%/21.6 | |
| 栽培概況 気象・生育・展示 | ・30年1月から2月にかけての降雪で一部枯死した。その原因は、越冬のための養分の蓄積が不足していたためと考えられる。嗜好性は他品種に比べやや落ちる印象があった。1番草の収量が物足りなかったが、2番草の収量は多かった。 |
| 撮影図 |
|---|

