イタリアンライグラス|Kyushu 1
作物 | イタリアンライグラス |
---|---|
品種 | Kyushu 1 |
栽培地 | 国頭郡宜野座村 |
栽培者 | 沖縄県 1 |
栽培面積/a | 50 |
播種量/10a | 4 |
播種日 | 2023年11月13日、12月5日 |
調査日 | 2024年2月20日、4月10日 |
収量/10a/kg① | 生草/(1番草) 3,340 3,450 |
乾物/(1番草) 474.9 534.8 | |
乾物率%/(1番草) 14.3 15.5 | |
収量/10a/kg② | 生草/(2番草) 1,355 1,375 |
乾物/(2番草) 210.0 220.0 | |
乾物率%/(2番草) 15.5 16.0 | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・衰退草地を更新した後寒地型牧草を11月および12月に播種し利用期間を通じた安定的な収量を確保し地域の飼料増産につなげる。11月播種区:11月29日に発芽確認したが、12月上旬まで降雨がなく発芽に遅れが生じた。12月13日に順調な発芽状況が確認できた。定着するまでに1ヶ月程度要したが、順調に生育した。各番草の生育期間中、いもち病の発生は確認されなかった。近年、気象条件は年度により安定していない。11月の干ばつは予想外であったが、病害もなく、順調に生育し刈取期に至ることができた。本地域における品種の利用適性について評価できる。12月播種区:適宜降雨もみられ順調に生育。病害もなく刈取に至った。 |
撮影図 |
---|