飼料用稲|つきことか
作物 | 飼料用稲 |
---|---|
品種 | つきことか |
栽培地 | 神石郡神石高原町 |
栽培者 | 広島県 3 |
栽培面積/a | 50 |
播種量/10a | 4 |
播種日 | 2024年5月30日 |
調査日 | 2024年10月10日 |
収量/10a/kg① | 生草/4,147 |
乾物/1,453 | |
乾物率%/35.0 | |
収量/10a/kg② | ― |
― | |
― | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・新たな栽培体系(組合せ)を取り入れて地域の飼料増産に繋げる。初期生育(田植え後30日)は、他の短穂性品種と同程度であったが、田植後60日以降に旺盛な生育となり、収穫前に草丈は150㎝前後となった。既存品種より田植え時期は30日遅くすることができたため、田植え作業の分散は達成できた。収量性は非常に良かったが、8月中旬以降に、圃場の一部日当たりの悪い箇所でいもち病が発生した。今後、地域への普及を行う場合、いもち病の発生を考慮した作付圃場の選定が必要である。 |
撮影図 |
---|