イタリアンライグラス|Kyushu 1

作物 イタリアンライグラス
品種 Kyushu 1
栽培地 清瀬市
栽培者 東京都 1
栽培面積/a 50
播種量/10a 4
播種日 2023年10月16日
調査日 2024年4月16日
収量/10a/kg① 生草/8,875
乾物/2,902
乾物率%/32.7
収量/10a/kg②
栽培概況 気象・生育・展示 ・北多摩地域において、「いもち病」に優れた品種と判断し栽培展示した。生育は良好で、いもち病の発生はなかった。収量調査は令和6年4月16日に実施した。概ね、栽培計画通りの施肥、播種を実施することができた。今回、選んだ圃場は周囲に日差しを遮るものはなく、日照時間を十分に確保できた。また、暖冬だったことから、2月でも根際部の緑が目立ち、4月以降の伸びが非常に良かった。品種は異なるが、昨年度よりも収量(5,200kg/10a)を大きく伸ばすことができた。5月上旬から収穫が始まり、乳牛1頭当たり4.5kg/日給与している。乳牛の嗜好性も非常に良好である。収穫後は、飼料庫で乾燥させ、ロール状にして保存している。また、日本飼養標準の成分値(乾物%)と比較すると、本品種が標準的なイタリアンライグラスの成分値に極めて近いことが分かったため、比較的容易に飼料設計を実施することができた。本事例については、地域の酪農家5戸に情報を提供しており、自給飼料栽培の意識醸成を図るとともに、本品種の普及を後押ししている。
撮影図
  • イタリアンライグラス|Kyushu 1
  • イタリアンライグラス|Kyushu 1
  • イタリアンライグラス|Kyushu 1
  • イタリアンライグラス|Kyushu 1
  • イタリアンライグラス|Kyushu 1

作物の一覧に戻る

ページ上に戻る▲