|
重さのわりに容積(ようせき)が大きく、そせんいを多くふくんだ飼料(しりょう)をそ飼料、
重さのわりに容積が小さく栄養分とカロリーの高い飼料をのうこう飼料といいます。
そ飼料には、青草、ほし草、いなわらなどがあり、
加工したものに、ヘイキューブや
サイレージがあります。
のうこう飼料には、とうもろこしやだいずなどの穀類(こくるい)、だいずかすなどの油かす類、
だっしふん乳(にゅう)や魚ふんなどの動物性(せい)飼料をまぜあわせたものがあります。
牧草をかんそうしてかためたヘイキューブや、
飼料作物をはっこうさせたサイレージなどはちょ蔵(ぞう)や保存(ほぞん)のために加工したものです。
栄養分は、飼料によってちがうので、牛の年れいや乳(ちち)の出ぐあいなどによって、
バランスよく牛にあたえることがとてもたいせつになります。
|
|

|