イタリアンライグラス|はやまき18
作物 | イタリアンライグラス |
---|---|
品種 | はやまき18 |
栽培地 | 霧島市 |
栽培者 | 鹿児島県 17 |
栽培面積/a | 50 |
播種量/10a | 4 |
播種日 | 2019年10月05日(土曜日) |
調査日 | 2020年1月30日、3月24日 |
収量/10a/kg① | 生草/2,880 |
乾物/402.6 | |
乾物率%/14.0 | |
収量/10a/kg② | 生草/9,280 |
乾物/1,616.6 | |
乾物率%/17.4 | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・1月30日の草丈は65.7cm、伸長期、3月24日の草丈は122.9cm、穂ばらみ期。新品種を導入し展示して地域の飼料増産の普及につなげる。発芽,生育ともに良好であった。播種時期の気温は平年並みであり,いもち病等病害は見られなかった。生育初期に雑草の発生が認められたが,気温の低下に伴い雑草が減少した。今年度は,播種時期が10月上旬になったので,1月と3月の1回刈りとなった。鶏ふん堆肥の効果か,過去最高の生草収量であった。硝酸態窒素も問題無し。昨年は9月に播種し,12月(1番)と3月(2番)の2回刈りを行った。 |
撮影図 |
---|