イタリアンライグラス|はやまき18
作物 | イタリアンライグラス |
---|---|
品種 | はやまき18 |
栽培地 | 都城市 |
栽培者 | 宮崎県 19 |
栽培面積/a | 30 |
播種量/10a | 4 |
播種日 | 2019年09月30日(月曜日) |
調査日 | 2019年3月24日、2020年5月19日 |
収量/10a/kg① | 生草/5,067 |
乾物/772.6 | |
乾物率%/15.2 | |
収量/10a/kg② | 生草/2,400 |
乾物/417.2 | |
乾物率%/17.4 | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・新品種の導入・展示により、地域の飼料増産の普及につなげる。栽培期間中の生育は良好。病虫害の発生及び倒伏はなし。除草はしていないが、一番草でナズナとギシギシ、再生草でイヌカラシナとギシギシを少々確認した程度であった。収量もしっかりあった。感想:9月播種可能で、いもち病耐性を持つ品種ということで、二期作トウモロコシの作付けがない畑での活用が期待される。令和2年度秋播き品種としてJA注文書への記載も決まり、地域での普及につながると考える。 |
撮影図 |
---|