イタリアンライグラス|はやまき18

作物 イタリアンライグラス
品種 はやまき18
栽培地 宮崎市
栽培者 宮崎県 15
栽培面積/a 30
播種量/10a 3
播種日 2019年11月03日(日曜日)
調査日 2020年04月08日
収量/10a/kg① 生草/4,700
乾物/944.7
乾物率%/20.1
収量/10a/kg②
栽培概況 気象・生育・展示 ・新品種実証展示。土壌分析結果に基づき普及センターで施肥設計を実施。調査日:【1番草】令和2年4月8日(出穂期)。本展示ほでは「新品種の導入による飼料増産の普及」という目的に加え、適切な土壌管理を行うことによる飼料作物の質・量の改善という観点での展示も併せて実施。昨年からの継続展示ほで、苦土石灰については土壌に十分な量が含まれる状況に改善されている。初期生育については、やや遅れが見られた。イタリアンライグラスに混じってイネ科の雑草がかなり繁茂し、イタリアンライグラスの生育がやや劣るような状況が見られた。生育が進むにつれてイタリアンライグラスが勝るようになり、収穫前にはイタリアンライグラスの十分な生育が確認できた。病害等は見られなかった。成分分析の結果は、タンパク質が標準値の50%程度しかなく、元肥の肥料不足が考えられる。この展示ほは、栽培者の都合により堆肥を投入しなかったこと等が肥料不足につながったとも考えられる。
撮影図
  • イタリアンライグラス|はやまき18
  • イタリアンライグラス|はやまき18
  • イタリアンライグラス|はやまき18
  • イタリアンライグラス|はやまき18
  • イタリアンライグラス|はやまき18

作物の一覧に戻る

ページ上に戻る▲