イタリアンライグラス|Kyushu1
作物 | イタリアンライグラス |
---|---|
品種 | Kyushu1 |
栽培地 | 阿久根市脇本 |
栽培者 | 鹿児島県 25 |
栽培面積/a | 50 |
播種量/10a | 4 |
播種日 | 2020年10月04日(日曜日) |
調査日 | 2020年12月16日、2021年3月26日 |
収量/10a/kg① | 生草/2,500 |
乾物/377.5 | |
乾物率%/15.1 | |
収量/10a/kg② | ― |
乾物/500 | |
― | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・新品種を導入し展示して地域の飼料増産,普及につなげる。1番草12月16日の収穫ステージ: 出穂前~出穂期。※倒伏が見られたため,刈り取りを実施。草丈は70.5cm。2番草3月26日の収穫ステージ: 出穂期。※ロール形状:径90㎝(乾物重量:推定100㎏)。発芽は良好であった。きららワセに比べ,初期生育が劣るが,最終的な生育は良好であった。きららワセに比べ,根張りが悪いように感じた。病虫害の発生は見られなかったものの,雑草が目立った。倒伏が少し見られた。嗜好性は良好であった。(※青刈りを少し給与。)芯も柔らかく,刈り取り作業も容易であった。収量がもう少しほしいところ。 |
撮影図 |
---|