イタリアンライグラス|はやまき18
作物 | イタリアンライグラス |
---|---|
品種 | はやまき18 |
栽培地 | 薩摩郡さつま町 |
栽培者 | 鹿児島県 23 |
栽培面積/a | 50 |
播種量/10a | 3 |
播種日 | 2020年12月16日(水曜日) |
調査日 | 2021年04月15日 |
収量/10a/kg① | 生草/2,700 |
乾物/423 | |
乾物率%/15.7 | |
収量/10a/kg② | ― |
― | |
― | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・新品種を導入し展示して地域の飼料増産の普及につなげる。発芽は良く,1月20日調査時点で全体に発芽している。3月から4月に気温が高い日が続いたために出穂が早かった。草丈平均105cm。5月の再生草は,ほとんど伸びない状態で出穂したために青刈りで給与した。写真では倒伏は見られない。播種期の遅れが低収の要因か。再生不良は降雨の要因か。 |
撮影図 |
---|