イタリアンライグラス|はやまき18
作物 | イタリアンライグラス |
---|---|
品種 | はやまき18 |
栽培地 | 児湯郡新富町 |
栽培者 | 宮崎県 5 |
栽培面積/a | 50 |
播種量/10a | 4 |
播種日 | 2020年09月21日(月曜日) |
調査日 | 2020年12月2日、2021年4月5日、5月28日 |
収量/10a/kg① | 生草/1,176 ① |
乾物/141.2 ① | |
乾物率%/12.0 | |
収量/10a/kg② | 生草/3,200②、1,600③ |
乾物/476.8②、268.8③ | |
乾物率%/14.9②、16.8③ | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・地域において3回刈りに優れた品種と判断し栽培展示した。1番草(年内草)12月2日は未出穂、収量はロール数による換算。2番草4月5日、出穂前、草丈93㎝。3番草5月28日、出穂期、草丈80㎝。1番草から3番草まで、初期生育が良く、その後も順調に生育した。倒伏については1番草において一部倒伏がみられたが、2番草及び3番草ではみられなかった。また、病害虫等の発生もみられず品質の良いものが収穫できた。耐 病 性:病害虫はみられなかった。耐倒伏性:1番草で一部倒伏がみられた。乾物収量:1番草<3番草<2番草。総合評価:生草及び乾物収量については2番草が一番良好な結果となった。今回初めて収穫した3番草は、2番草には劣ったが1番草より良好な結果となった。全体的に発育が良好で病害虫の発生もなく、3番草まで収穫することで増収につながった。 |
撮影図 |
---|