ソルガム|華青葉
作物 | ソルガム |
---|---|
品種 | 華青葉 |
栽培地 | 宮崎市芳士 |
栽培者 | 宮崎県 2 |
栽培面積/a | 10 |
播種量/10a | 4 |
播種日 | 2020年05月29日(金曜日) |
調査日 | 2020年07月28日 |
収量/10a/kg① | 生草/4,350 |
乾物/796.1 | |
乾物率%/18.3 | |
収量/10a/kg② | ― |
― | |
― | |
栽培概況 気象・生育・展示 | ・調査時は1番草、出穂期。新品種実証展示。土壌診断の結果、加里過剰ではあるが、pH、リン酸、苦土及び石灰は適正値であったため、基肥は、窒素分のみとした。ソルガムの初期生育と雑草が競合することを懸念し、土壌処理及び茎葉処理の2回除草剤を散布した。今年は梅雨時期が長く、特に7月の降水量が平年より多く、日照時間も短い状況であった。5月29日 ゴーゴーサン乳剤散布。6月20日 バサグラン液剤散布。発芽及び初期生育は順調であった。梅雨時期が長く、日照時間を十分に確保できなかったものの、生育は概ね順調であった。また、病気等も確認されず、7月20日頃には穂ばらみ期を迎えている。草丈は、出穂期で平均200cm、生草収量は4,350kg/10aという結果であった。栄養成分分析も実施し、TDN収量は472kg/10aであった。 |
撮影図 |
---|